株式会社あて

商品説明「化粧ブロック」について

商品説明「化粧ブロック」について

みなさま、こんにちは。

商品紹介第1弾、第2弾を多くの方にご覧いただきまして大変うれしく思います。本日は「化粧ブロック」について詳しく紹介させていただきます。どうぞご覧ください。

商品説明「化粧ブロック」

まず初めに、コンクリートブロックはプライベート空間をつくるための敷地境界線や、フェンスの強度を高くするために設置することが多いです。株式会社あてでは一般的によく見られるコンクリートブロックと、デザインが施されている化粧ブロックといった主に2種類を使用しております。
「化粧ブロック」とは聞き馴染みのない言葉だと思われますのでご説明いたします。普通のコンクリートブロックと違いグレーだけではなくカラフルに色がついており、リブ模様といった表面に凹凸などが施されている商品を指します。それでは私どもが施工いたしました事例とともにデザイン性についてお話します。

 

【新築外構 M様邸】 2018.10.5up

こちらの住宅は角地にあるため周囲からみてもデザイン性の高い住宅となるように、色合いを統一した商品(東洋工業:ライク 色ファインベージュ)を使用しました。普通のコンクリートブロックだと色合いが暗くなりがちですが、化粧ブロックを用いることで明るく可愛らしい住宅に仕上がりました。

 

【新築外構 M様邸】 2020.2.21up

こちらも同じくフェンス下に設置しましたが、アクセントとして縁取りの色を変えました。2色の化粧ブロックを組み合わせることで、お客様だけのオリジナルのデザインを作ることができ特別感のある住宅となります。

 

【新築外構 N様邸】 2019.3.16up

また、花壇として使用することもできます。一般的にはレンガなどで施工いたしますが、このように化粧ブロックで仕上げることで和が感じるデザインとなります。他とは違った雰囲気を感じてみてはいかがですか。

 

このように化粧ブロックはいろいろな使い方があり、組み合わせを変えることで同じ商品でも違ったデザインとなります。こだわりを持って作ることでより一層華やかな住宅となり生活に楽しさが生まれます。まだまだ多くのデザインがございますので、お客様の理想に合ったデザイン提案させていただきます。お気軽にお申し付けくださいませ。→→→ 株式会社あて

外周りや外構などお気軽にご相談ください

"あて"では、外周りや外構などのちょっとした疑問やご相談、見直しのアドバイスなど、無料でお答えしています。 高品質で価格を抑えるウラ技、 失敗しない為のポイント、 おすすめの外周りなどもしっかりお教えします。お気軽にご相談ください。

Contact

ご相談、ご紹介、見直しなどすべて無料でお答えします。
”あて”では、外構や外周りなどのちょっとした疑問や
ご相談、見直しのアドバイスなど、無料でお答えします。
高品質で価格を抑えるウラ技、失敗しないためのポイント、
おすすめの外周りなどもしっかりお教えします。お気軽にご相談ください。

Contact