株式会社あて

おしゃれなアプローチデザイン事例11選【必要性や利用素材まで徹底解説!】

おしゃれなアプローチデザイン事例11選【必要性や利用素材まで徹底解説!】

はじめに

外構・エクステリアのプランを検討する際、イメージをしづらいのがアプローチ。玄関アプローチとは道路から玄関までをつなぐ導入部分を指し、比較的自由度が高くエクステリアプランナーへの依頼の仕方によって大きく変わりやすい箇所です。
そんな大切な玄関アプローチのイメージを考える上で「そもそも必要なのだろうか」「デザインが浮かばない」など何かとお悩みが出てくると思われます。
そこで今回は玄関アプローチの役割と当社で実際に施工した事例をご紹介していきたいと思います。

玄関アプローチの必要性

まずは玄関アプローチが持つ役割をいくつか説明します。

①歓迎感を演出する
整備されたアプローチは、お客様に歓迎感を与え、建物の雰囲気やスタイルを反映することができます。
また、建物全体の印象を向上させる役割を果たします。

➁使いやすさと安全性を確保する
玄関アプローチは、お客様を玄関までたどり着きやすくする役割を持ちます。
そのためアプローチは平坦で段差や障害物のないように設計する必要があります。
特に高齢者や身体的制約のある人々にとって、安全なアプローチは重要です。
さらに北陸地方では雨や雪も日頃から多いため、材料を工夫した滑りにくいアプローチがあると住まわれる方もお客様も安心ですよね。

③防犯対策
玄関アプローチは、建物のセキュリティを向上させる役割も果たします。適切に設計されたアプローチは、不正侵入を防ぐための対策となります。例えば、明るい照明や監視カメラの設置、見通しの確保などが考慮されることがあります。

玄関アプローチの素材

さて玄関アプローチの役割が分かったところで、使われる素材としてはどのようなものがあるのか見てみましょう。

洗い出し

洗い出し仕上げとは、セメントモルタルに砂利や玉石など骨材を入れて塗り、固まる前に表面を洗って、砂利や玉石の頭部分を露出させる方法となります。 その名の通り、洗い出して仕上げる方法であり、古くから行われている伝統的な左官仕上げ工法です。
通常のコンクリート仕上げに比べ、表情が豊かで見応えがあるだけにとどまらず、
雨の日は滑りにくい、タイヤ痕が目立ちにくいなど機能面でのメリットも多いのが特徴です。乱形石などと組み合わせて洋風にも和風に見せることも可能です。

天然石

玄関アプローチを前面にアピールされたい場合は、天然石を敷き詰めるのはいかがでしょうか。天然石は既製品と違い同じ形がなく、自然の力強くダイナミックさを表現することができます。
しかし落ち着いた色味も沢山ありますので、周囲と調和を取りながらも自然に天然石の風合いを楽しむこともできます。雨に濡れたときや経年劣化によって違った表情を見せてくれるのも大きな特徴です。

コンクリート平板

先ほどご紹介した天然石の風合いに寄った質感を表現した「コンクリート平板」を使用したアプローチも数多くあります。天然石に比べ安価な商品も多く、下地や商品を工夫すれば自動車の乗り上げも可能になるため、アプローチ兼駐車スペースとして活用することもできます。「透水性平板」を使用すれば、雨の日も平板から雨水が浸透し滑りにくくなるため、機能性も高いアプローチとなります。

レンガ敷き

レンガ特融の温かみを存分に感じることができる「レンガ敷きアプローチ」もとても魅力的です。天然石同様それぞれに焼きムラがありひとつひとつの表情が異なります。
洋風の外構やナチュラル系の外構によく馴染みます。

コンクリート

直線的でシンプルかつスタイリッシュな印象を抱かせるコンクリートアプローチ。耐久性に優れ、手入れもしやすいため取り入れやすい素材です。様々な形状に対応できるため、デザインの自由度も高いです。ブラックやグレーを基調とした、モダンなお家に合いやすいことも特長です。

アプローチデザイン事例

ここからは当社でデザインさせていただいたアプローチをご紹介いたします。上記の素材をいくつか組み合わせることも可能です。ぜひ参考にご覧ください。

デザイン事例①洗い出し×天然石(乱形石)×レンガ

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例②洗い出し×天然石(乱形石)×レンガ

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例③洗い出し×コンクリート×ピンコロ石

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例④洗い出し×砂利

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑤天然石

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑥天然石

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑦天然石×ゴロタ石

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑧コンクリート平板

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑨コンクリート平板

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

デザイン事例⑩透水性平板

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

 

デザイン事例⑪レンガ

※画像をクリックすると施工事例へ飛びます。

まとめ

いかがだったでしょうか。アプローチの役割や実際のデザインを見てみるとより想像がつきやすくなったのではないでしょうか。
それぞれのデザインに沢山の魅力があるため、ご自宅を引き立てる美しいアプローチを一緒に考えてみませんか。ご紹介した事例以外にも沢山の事例がございますので、
是非お気軽にお問い合わせください。

外周りや外構などお気軽にご相談ください

"あて"では、外周りや外構などのちょっとした疑問やご相談、見直しのアドバイスなど、無料でお答えしています。 高品質で価格を抑えるウラ技、 失敗しない為のポイント、 おすすめの外周りなどもしっかりお教えします。お気軽にご相談ください。

Contact

ご相談、ご紹介、見直しなどすべて無料でお答えします。
”あて”では、外構や外周りなどのちょっとした疑問や
ご相談、見直しのアドバイスなど、無料でお答えします。
高品質で価格を抑えるウラ技、失敗しないためのポイント、
おすすめの外周りなどもしっかりお教えします。お気軽にご相談ください。

Contact